【評判】NOMADOI(ノマドイ)はどんなブランド?年齢層は?革財布のリアルな口コミレビューを徹底調査

メイドインジャパンのレザーグッズを展開するNOMADOI(ノマドイ)は、知る人ぞ知るブランド。使用する年齢層や、ブランドイメージが気になる人も多いのではないでしょうか。

本記事では、ノマドイのブランドについてと、財布の評判をリアルな口コミから調査しました。また、実際に商品を見られる店舗情報もご紹介します。

目次

NOMADOI(ノマドイ)の特徴と魅力

NOMADOI(ノマドイ)は、株式会社ヤマニが展開するメイドインジャパンのブランド。遊牧民を意味する「NOMADO」からつけた名前の通り、自由な気持ちで人生の旅を謳歌する人に寄り添うよう、長く使える革財布を展開しています。

■ 革素材へのこだわり

NOMADOI(ノマドイ)で取り扱うのは、味わい深い本革たち。

そのほかにも過去にクロコダイルやエレファント、エイといった珍しいレザーの財布のデザインも。国内最高級のコードバンを使用したアイテムも展開していて、渋くて重厚感のあるレザーが好きな人は必見のラインナップです。

■ デザイン、クオリティへのこだわり

日本の職人技を生かしたものづくりをするノマドイ。すべての財布に「HANDMADE IN JAPAN」という刻印が刻まれています。持つ人が長く使えるように強固な作りを徹底し、見えない細部にこそこだわっています。

革の良さを堪能できるよう、シンプルなデザインが主流。武骨で男性らしさがありながら、洗練されているバランスは絶妙です。中には型押しでバンダナ柄を取り入れたユニークなデザインもあります。

ノマドイでは、旅にちなんで「アラバマ」や「アリゾナ」など、コレクションにアメリカの地名を付けているのも特徴的です。例えば第四弾の「ペンシルベニア」では、ペンシルベニアのタンナーによるレザーを使用するなど、コレクション毎にその地から着想を得て仕立てられています。

■ 革財布の価格帯

NOMADOI(ノマドイ)の長財布は約2万~6万円台の価格帯で販売されています。二つ折り財布は、約2万~5万円台

珍しい革素材や、職人技による仕上げのため、比較的高めの価格設定。定番アラバマシリーズの、シンプルな牛革のアイテムなら、長財布でも2万円台~見つかります。

■ 販売店舗

NOMADOI(ノマドイ)の直営店はなく、全国のレザーグッズ専門店や「サックスバー」などの大手セレクトショップで取り扱いされています。

公式オンラインショップはヤマニが運営する「THE BAGMANIA」。そのほか、サックスバーなどセレクトショップのオンラインストアや、Amazonでも販売されています。

実店舗 :直営店なし、 全国のセレクトショップでお取り扱い
オンラインショップ :公式オンラインショップ
※2024年12月時点

NOMADOI(ノマドイ)のサービス

■ ギフトラッピングサービス

ノマドイでは、ブランドの世界観を感じられる化粧箱を用意しています。

さらに公式オンラインショップでは、有償のギフトラッピングサービスを受けられます。財布や小物のラッピングは+220円でオプション選択できます。

■ ポイントサービス

公式オンラインショップでは、購入金額に応じて次回のお買い物で使えるポイントが貯まります。1ポイント=1円から使用できます。

口コミから見るNOMADOI(ノマドイ)の財布の評判

ここからは、NOMADOI(ノマドイ)の財布の評判をネットで探ってみましょう。まずは、実際にNOMADOI(ノマドイ)の財布を購入・使用した人のレビューをチェックします。

■ 良い口コミ・レビュー

公式オンラインショップではレビュー制度のないノマドイ。ノマドイを取り扱うサックスバーのAmazon店で商品レビューを確認します。

[ノマドイ] アラバマ ラウンドファスナー二つ折り札入れ」が10件のレビュー、4.4と高い評価。母数が少ないこともありますが、低評価レビューがないのも注目です。「革がしっかりと重厚でいい」「一生物」と作りに対して満足する評価が見られました。

[ノマドイ] アラバマ ラウンドファスナー長財布ダブル」は6件のレビューで4.6。「触り心地、色がいい」「値段の割にしっかり」「使い勝手がいい」と良い評判が集まっていました。

■ 気になる口コミ・レビュー

次に、気になる評判をチェックします。

先にご紹介した二つ折り財布の商品レビューでは、「マチがもう少し欲しかった」という意見がありました。カードや小銭の量が多いと、パンパンになってしまうというコメントも。財布の内容量に応じて長財布を選択するのも手です。

また、高評価で紹介した長財布のレビューには、「革が傷つきやすい」「質感がなじんでくるまで時間がかかりそう」と、革素材への気になるコメントも。しっかりとした革のため、なじんでくるまで硬く感じることも。逆に、長くお手入れをしながら使って味のある経年変化を楽しめる素材です。

SNS投稿から見るNOMADOI(ノマドイ)の評判

続いて、SNSでの評判をチェックします。「ノマドイ 財布」で投稿検索すると、購入者が使用感やデザイン、革、使い勝手に満足する投稿が見られました。

1年経った後、エイジングの雰囲気を気に入ってアップしている投稿もあります。リピート購入したという人もいて、使い心地の良さが伺えます。

修理依頼をして使い続ける人の投稿もありました。「修理料金が良心的だった」というコメントも参考になります。

Instagramの公式アカウントは400名ほどのフォロワー数。タグ付け投稿では財布を新調したりプレゼントされたりといった写真が見られました。

フォロワー数や、Xの投稿でも見られたように、まだまだ知名度が低いブランドであることが分かります。有名ブランドが好きな人にとってはネガティブな要素になるかもしれません。

■ NOMADOI(ノマドイ)のターゲット年齢層

レビューでは年代がわからなかったものの、男性から支持されているNOMADOI。 女性がパートナーに対してプレゼントに選んでいる投稿も見られました。

雑誌メディアでも取り上げられているノマドイ。Begin、LEONなどの掲載誌を見ると、30~50代の男性が中心ターゲットと考えられます。

総評

NOMADOI(ノマドイ)のブランド紹介から、ネット上の口コミ、評判をご紹介しました。

上質なレザーを用いて、日本の職人技を駆使して作られるNOMADOI。旅をテーマにしたコレクションはいずれも、シンプルな中に味わい深さのある上質なデザインです。

ネットでも、しっかりとした革や作り、使い勝手に対する購入者からの高評価が見られました。一方で、知名度が低いため参考になるレビューや検討材料が少ないことは、デメリットとも言えるかもしれません。

サックスバーなど全国のセレクトショップで取り扱われているので、実際に手に取ってチェックしてみてはいかがでしょうか。重厚感のある革財布を楽しみたい人におすすめの財布ブランドです。

NOMADOI(ノマドイ)で人気の革財布

最後に、NOMADOI(ノマドイ)でおすすめの長財布と二つ折り財布をご紹介します。

■ アラバマ ラウンドファスナー長財布 シングル[ノマドイ]

シンプルなラウンドファスナーの長財布。

オイルを入れ込んだタンニンなめしの蝋引きレザーは、手なじみ良く、高級感のある素材。内装にヤギ革やリネンを使用して軽量化しています。ジッププルのイントレチャート(編み込み)デザインもポイント。

■ アラバマ ラウンドファスナー 長財布 ダブル[ノマドイ]

珍しいダブルジップの長財布です。

1室には小銭入れや札入れ、もう1室には16のカードポケットがついている二層構造。領収書など普段から財布にたくさん入れておきたい人にはおすすめ。厚みのある重厚感も魅力です。

■ ニューメキシコ ラウンドファスナー長財布[ノマドイ]

バンダナ柄の型押しが個性的な長財布。

型押しは、職人の手によって丁寧に施されたもの。たっぷりとした収納スペースの片側のマチはあえて省略されていて、お札やカードを出し入れしやすくなっています。

■ アラバマ ミドルラウンド折り財布[ノマドイ]

縦型の二つ折りジップ財布です。

ミニマルな外見に、ジッププルのレザーを編み込んだデザインがさりげないポイントに。小銭入れは取り出しやすいボックスタイプです。

目次