【2万円台】ンズ財布と人気ブランドを厳選

【2万円台】ンズ財布と人気ブランドを厳選

このページでは、比較的入手しやすい価格帯である2万円台の長財布と二つ折り財布をご紹介します。また、2万円台の財布を扱うブランドもご紹介します。

おすすめのブランド3選

■ CYPRIS(キプリス)

キプリスでは最高級レザーを使用して最高レベルの技術集団が作っていますが、他のブランドの同種の財布よりも1万円程度価格が抑えられているアイテムもあり、コスパが高くて人気です。

 

 

価格は1万円台から10万円以上まで幅広いのが特徴です。写真は姫路産のシラサギレザーを使ったハニーセル構造の長財布で中身が見やすく収納力も抜群。長財布では一番売れています。

 

設立年 1995年
主な価格帯 20,000〜35,000円
製造地 日本

 

キプリス公式サイト(長財布)

 

 

キャッシュレス化の影響もあり二つ折りも人気です。

 

 

こちらもシラサギレザーを使った財布で純国産ながら税込み18,700円とかなりお手頃です。キプリスで一番売れている財布です。

 

キプリス公式サイト(二つ折り)

 

 

■ オロビアンコ

オロビアンコはイタリアで生まれたブランドで財布は日本製です。近年では財布やショルダーバッグが人気なので知っている人も多いのではないでしょうか。ブランドデザイナーのジャコモ氏は日本好きということで、日本を意識したデザインが多く展開されているようです。

 

 

こちらの長財布は3色展開ですがブラウンのみ写真のような独特な模様が表現されていて特に目を引きます。日本製で品質も問題なし。税込み30,800円と日本製の長財布としてはそれほど高くないのでオロビアンコの財布で人気No.1です。

 

設立年 1996年
主な価格帯 18,000〜30,000円
製造地 日本

 

公式サイト(長財布)

 

 

こちらの二つ折り財布はシボ感が楽しめる牛革が使われています。

 

 

税込み24,200円とお手頃なので若い人を中心に人気があり、全体では人気No.2です。

 

公式サイト(二つ折り)

おすすめのコンパクト財布2点

この財布の特徴

ブライドルレザーを使用したL字ファスナー財布です。以前は長財布が一番人気でしたが、キャッシュレスが進んだことでこの財布が一番売れるようになったとのこと。カード4枚、紙幣、小銭、領収書等を収納できます。キャッシュレス化は進んだけどまだまだ色々持ち歩きたいという方に最適です。

価格 29,700円(税込み)
評価 評価5
備考 内部はイタリアンレザー・レザーは欧州産・日本製

 

この財布の特徴

こちらはフジタカのL字財布です。外装には厳選された欧州産のカーフレザーが使われており、独特の柔らかい感触とタッチ感が魅力です。L字に加えて二つ折りの構造も兼ねており、カードの収納が別でできます。コンパクトで60gと軽く、価格も22,000円と手頃です。

価格 22,000円(税込み)
評価 評価5
備考 外装にカーフレザー・内装はヌメ革・日本製

おすすめの長財布3点

この財布の特徴

マットーネ皮革を使用したスリムで軽量な長財布。スーツの内ポケットに入れてスタイリッシュにまとめてみましょう。ビジネスシーンを上手に演出してくれること間違いなし。

価格 27,500円(税込み)
評価 評価4
備考 外側は欧州産オイルレザー・内部はヌメ革・日本製

 

この財布の特徴

老若男女問わず使えるのがこの長財布。オーソドックスなイタリアンレザーで、多くの人が持つ革のイメージと同じなため、親近感が湧きます。また、ラウンドファスナータイプなので中身をしっかりと守ってくれます。まさに代表的な革財布です。

価格 29,500円(税込み)
評価 評価5
備考 外側は欧州産オイルレザー・内部はヌメ革・日本製

 

この財布の特徴

先ほどの財布と同じシラサギレザーを使用した折り畳みの財布です。このクオリティでこの価格はキプリスだからこそです。

価格 22,000円(税込み)
評価 評価5
備考 内部は牛革 (蝋引き加工)・日本製