このページではキャッシュレス時代におすすめのコンパクト財布を5種類に分類して、それぞれのメリットデメリットを書きつつおすすめの財布もご紹介します。
L字ファスナー財布

コンパクト財布の中で一番人気なのがL字ファスナー財布です。そのためたくさんのブランドの中から選ぶことができます。
ブライドルレザー、コードバン、イタリアンレザーなど革の種類も豊富なので選ぶのが楽しいです。
■ クラフスト
1 ブライドルレザーL字ファスナー財布

この財布の特徴
こちらはクラフストのL字ファスナー財布です。イギリス産の最高級ブライドルレザーを使用しています。キャッシュレスにより財布のコンパクト化が進んでおり、最近特にL字タイプが人気です。中がちゃんと仕切られているので、紙幣・カード・小銭が混ざることなく綺麗に、そしてコンパクトに収納できます。高品質な財布が欲しい方におすすめです。
価格 | 31,000円(税込み) |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 外装はブライドルレザー・内装はイタリアンレザー・日本製 |
■ ハレルヤ
2 TIDY one L字ショートウォレット

この財布の特徴
ハレルヤでは『TIDY one』というL字ファスナー財布もキャッシュレス財布として人気が高いです。海外製でコストが抑えられており、税込み&送料無料でなんと9,999円。そりゃ売れますね。コンパクトながらも必要な物は十分に入ります。価格と機能性の両方を重視する方に選ばれています。
価格 | 9,999円(税込み) |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 外装内装共にプルアップレザー・海外製 |
■ ココマイスター
3 カルドミラージュ・コンパクトウォレット

この財布の特徴
こちらはヴィンテージ感あるイタリアンレザーを使用したL字ファスナー財布です。先ほどのナポレオンカーフとは違ってジッパーを開くと二つ折り財布のような構造になっており、収納力が高いです。そしてこちらもエイジングを楽しむことができます。レザーにも収納力にもこだわりたい方におすすめです。
価格 | 33,800円(税込み) |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 外装内装共にイタリア産バケッタレザー・日本製 |
比較的容量が大きく、紙幣の収納がコンパクト財布の中では楽なのがメリットです。ある程度キャッシュレス化に対応している人にはちょうど良い財布と言えそうです。
二つ折り財布
■ モク(moku)
1 小さく薄い財布Saku ver.3

この財布の特徴
mokuが作るのは小さい財布と薄い財布の両方の良さを取り入れた、ミニマム財布の決定版です。小銭の扱いやすさ・十分な容量・デザイン性を兼ね備えています。クラウドファンディングから注目を集めて今売れています。写真は傷や汚れに強いノブレッサレザーですが、他にも数種類のレザーで展開されています。
価格 | 22,000円(税込み) |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 外装はノブレッサレザー・内装はブッテーロ・日本製 |
L字ファスナー財布よりも収納力は劣りますが、コンパクトで使いやすいというメリットがあります。
マネークリップ

マネークリップの歴史は古い割にあまり使われてきませんでしたが、キャッシュ化が進んだことにより改めて注目されるようになりました。
■ ハッシュタグ
1 ピュアシュリンクレザー ナノクリップウォレット

この財布の特徴
ハッシュタグからは小銭収納に対応したクリップ型の財布です(正確にはマネークリップではありません)。小銭が入れられないからマネークリップを使ってこなかった人は必見です。手のひらに収まるサイズで持ち運びもすごく楽です。
価格 | 15,980円(税込み) |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 牛革(姫路レザー)を使用・日本製 |
■ LIB(リブ)
2 マネークリップ

この財布の特徴
LIBは日々の生活に寄り添った様々な革製品を低価格で販売しているブランドです。このマネークリップの収納は最低限とはなりますが、紙幣・小銭・カードを全てカバーしています。
価格 | 6,590円(税込み) |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 牛革を使用・縫製地は海外 |
薄くて軽いので持ち運びが楽です。また、どちらの商品も小銭を収納できるので、これまで小銭が入れられなくてマネークリップに変えられなかったという人におすすめです。
フラグメントケース

L字ファスナー財布ほどの人気ではありませんが、フラグメントケースの需要も高く、各社から販売されています。
■ クラフスト
1 ブライドルレザー フラグメントケース

この財布の特徴
クラフストからもう一つ、こちらはフラグメントケース。ミニ財布の中でもフラグメントケースは急速な広がりを見せています。この形で十分特徴的ですが、ブライドルレザーを使用して高級感を出しているのも特徴です。フラグメントケースはL字ファスナー財布とともに今かなり人気です。
価格 | 22,100円(税込み) |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 外装はブライドルレザー・内装はイタリアンレザー・日本製 |
■ チマブエ
2 フレンチカーフ フラグメントケース

この財布の特徴
チマブエからはバブルカーフ(牛革)を使用したフラグメントケースです。生後3~6ヶ月の仔牛の原皮を使用しているので繊維が密で非常に柔らかいのが特徴です。コードバンやブライドルレザーには高級感で負けますが、最初から手に馴染む使いやすい財布です。そして日本製です。
価格 | 15,180円(税込み) |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 外装内装共にバブルカーフ(牛革)・日本製 |
フラグメントケースケースは「現金は念のため入れておく」という考えで使うのがおすすめです。キャッシュレス化がかなり進んで現金決済をあまりすることの無い人に向いています。
ラウンドファスナー小銭入れ

ラウンドファスナー長財布が一般化した後に、小銭入れもラウンドファスナー化するという流れがありました。
今ではこのタイプも定着しており、一定の需要があります。
■ ココマイスター
1 ブライドル・グランドコインパース

この財布の特徴
こちらはシンプルな、ブライドルレザーとヌメ革の組み合わせの小銭入れです。ブライドルレザーを使用したお手頃な財布が欲しい方におすすめです。
価格 | 21,630円(税込み) |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 外装はブライドルレザー・内装はヌメ革・日本製 |
収納力うんぬんではなく、ラウンドファスナー財布が好きだという人がこのタイプの財布を使う傾向があります。紙幣の収納にはあまり向いていません。
一番のおすすめはこれ
やはり最初にご紹介したクラフストのブライドルレザーのL字ファスナー財布が機能性・価格・デザイン・高級感などのバランスが取れていて良いと思います。

【価格】31,000円(税込み)