【PR】
ここではコンパクトなL字ファスナー財布に関して、使いにくい点(デメリット)を解説します。
一般的にL字ファスナー財布はカードの収納枚数が6枚程度です。カード入れには4枚程度しか入りませんが、フリーポケットや紙幣のスペースを活用することで6枚は問題なく入ります。
ただクレジットカードや免許証などそれなりに厚みのあるカードだと、6枚より多く入れようとすると財布に厚みが出てきてしまいます。
紙幣に関しては10枚程度は入るのでそれほど不便には感じません。
ただ小銭は5枚以内がちょうど良く、10枚ぐらい入れてしまうと財布の膨らみが気になってしまいます。
コンパクトなL字ファスナー財布だと、紙幣を折るか丸めて収納する必要があります。会計の時は折り目や丸みを直して出す必要があります。
多少面倒に感じる場合があるかもしれません。
L字ファスナー財布にも様々なタイプがあるので一概には言えませんが、下の写真のようなタイプだと赤線を引いた「マチ」と呼ばれる部分が邪魔をして小銭が取り出しにくいことが多いです。
どのブランドもL字ファスナー財布はキャッシュレス財布と位置付けている場合が多いため、小銭の出し入れに関しては重視していないと感じます。
長財布だと長財布を入れるバッグが必要になります。男性だとこのようなボディバッグ・ショルダーバッグに長財布を入れている人が多いです。
最近だともう少しコンパクトなサコッシュを持つ人も増えてきました。
しかしL字ファスナー財布の場合はバッグが必要なく、ズボンのポケットに十分に入ります。前ポケットだと膨らみが目立ちますが、後ろポケットだと特に違和感はありません。
この身軽さが魅力的でL字ファスナー財布を始めとしたコンパクト財布に移行する人が増えているのだと思います。
以下の3つがクリアできる人はL字ファスナー財布を検討しても良いと思います。
個人的にはL字ファスナー財布は使いやすいですしバッグが不要なので快適です。
クラフストからは高級感あふれるブライドルレザーを使用したL字ファスナー財布です。紙幣もカードも小銭もほどよく入るので長財布を使っていた人もストレスなく使えます。それでいて極力無駄を省いたシンプルスタイル。今一番人気のL字ファスナー財布です。
価格 | 29,700円(税込み) |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 外装はブライドルレザー・内装はイタリアンレザー・日本製 |
同じくJAPAN FACTORYからは栃木レザーにイタリア産のワックスを塗り込んで独特な風合いにしたL字ファスナー財布です。摩擦が多いところからワックスが溶け出していくことで、本来の栃木レザーの質感が現れてきます。この価格でブライドルレザーのような高級感を楽しめる、お得感ある財布です。
価格 | 17,777円(税込み) |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 外装に栃木レザー・内装にヌメ革・日本製 |
こちらはアメリカ産の最高級シェルコードバンを使ったL字ファスナー財布です。内装のレザーや構造はブライドルレザーの物と同じです。シェルコードバンを使用したこのタイプの財布は他のブランドにはありませんので貴重です。コードバンへのこだわりがある方や高級感を求める方におすすめです。
価格 | 39,600円(税込み) |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 外装はシェルコードバン・内装はイタリアンレザー・日本製 |
☆ 合わせて読みたい ☆