【評価:85点】JOGGO(ジョッゴ)の財布を徹底レビュー
ジョッゴは価格が安く、デザインも自分で決められるのが良いですね。その代わりレザーと縫製の品質は日本製ブランドとの違いは明らかです。また、実店舗も取り扱い店も無いため、買うのは公式サイトに限られるのが残念ポイントです。
というわけで、今回は男性にプレゼントする財布として人気拡大中のJOGGO(ジョッゴ)について詳しく解説し、財布のレビューもしてみたいと思います。
ジョッゴの解説
■ 色を自由にカスタマイズできる
色を自由にカスタマイズして注文可能なジョッゴ。例えば財布なら外装や内装の色はもちろんのこと、アクセントにマチの色を変えてみたり、カードポケットの色を変えてみたりと遊びゴコロにあふれるオリジナルカラーアレンジが可能です。
色もビジネス向けの落ち着いたトーンからフラミンゴピンク、アイボリーホワイトといった明るい色まで計17色が用意されており、WEBサイトで簡単にシミュレーションを繰り返しながら注文できるなど、インターフェイスも充実しています。
■ 貧困と雇用環境を改善する
ジョッゴの歴史はまだ浅く、ブランドとしての産声をあげたのは2014年1月のことです。設立趣旨も一風変わっていて、バングラデシュの貧困状況や雇用環境改善を企図したもの。
ココナツオイルでの石鹸製造や、農家の女性達が生産する蜂蜜の買取事業などの試行を経て、持続可能な事業として、年1度のお祭りで食肉用に大量に流通する牛革を使った革製品作りにスポットライトが当てられたそうです。
斬新なアイデアと現地の雇用を創出したいというコンセプトは、設立の翌年には100名を超える労働者とその家族を養うという結果を生みました。
現地従業員にとっては他国の人々に楽しんでもらえるデザイン豊かなモノ作りにやりがいを感じますし、購入者にとっても比較的リーゾナブルな価格でセミオーダーの革小物を楽しめるという、優れたビジネスモデルと言えそうです。
貧困や雇用問題を解決する取り組みはSDGsにもつながります。そのため環境問題や人権問題に敏感な20代を中心とした若い人から特に支持されています。
さて、当サイトでは実際に財布を注文して、その注文方法や仕上がりをレビューしてみたいと思います。
先に公式サイトを見たい方はこちらから。
注文してみた
■カスタムデザインについて
初めてジョッゴのWEBサイトを訪れて驚かされるのは、ともすれば重厚なイメージのある革製品を扱うサイトであるにもかかわらず、ポップで明るい印象で統一されていることです。
革財布の場合、売れ筋商品でもそのカラーバリエーションはせいぜい5〜7色程度であるのが普通で、特にメンズとなると黒・ブラウンなどの落ち着いた配色のものが殆どです。また、一つの革財布の中で違う色が混じることはあまりありません。
ところがジョッゴにおいてはその常識がことごとく覆されます。
まず、カラーバリエーションが17色と豊富で、黒やブラウンはもちろん、ターコイズブルー、フラミンゴピンク、アイボリーホワイトなどといった、明るい色が選択可能であること。
そしてアイテムにもよりますが、それらのカラーを取り混ぜたデザインを注文可能ということです。
▼こちらは「2つ折り財布(小銭入れ付き)」のカスタム画面ですが、財布の各パーツの色を下のカラーパレットから順番に選んでいきます。
ただし「カスタム」可能なのは基本的に「色」のバリエーションのみ(後述のロゴや名入れは別として)で、例えばポケットの数や、小銭入れの有無など財布(小物)そのものはカスタムできません。
そういう意味では「カスタムデザイン」というよりも「カスタムカラーオーダー」と言う方が正しいような気がします。
■使いやすい注文画面・注文の流れ
カラーバリエーションと適用できるパーツの種類の豊富だと、組み合わせがあまりに多すぎてどうすれば良いのか逆に困ってしまうという心配がありそうです。
▼しかしカスタム画面に行く前にこちらの画面になり、JOGGOのデザイナーさんが選んだオススメの配色を取り込むことができます。
▼カスタムが面倒な方はそのオススメの配色のまま「次へ」を押し続けてカスタムせずに購入することも可能です。
▼また、ページ上の「みんなのデザイン集」をタップすると
▼他の方が作成したカスタムデザインが表示されるので、それを参考にすることも可能です。
カスタムする人が悩まないように、操作に迷わないように様々な工夫がなされています。
■ロゴと名入れのカスタマイズ
ロゴと名入れについてはカラー(ゴールド・シルバー・無色型押し)のカスタマイズが可能です。
■ギフトオプション
おそらくプレゼント用に購入する人が多いと思われるジョッゴには、ギフトボックスやメッセージカードといった、ギフト用オプションが用意されています。
またギフトラッピングを選んだ場合「designed by 贈る人の名前」の文字を入れた帯封をつけることも可能。カスタマイズ商品だからこその面白いオプションですね。
JOジョッゴGGOの財布レビュー
それでは、実際に完成したジョッゴの人気財布の仕上がり具合を見てみましょう。
1. スリム長財布(カード収納13段)
長財布・2つ折り財布・コンパクト財布というカテゴリー別では長財布がまだ1番売れていて、中でもこのスリム長財布が若い世代を中心に人気があるようです。
上蓋部分に7枚、お札入れ部分に6枚、計13枚のカード収納ポケットが特徴の長財布です。
全体的にスリムで薄手。厚みは2cmとなっています。「柔らかい牛革」とのことですが、高級感は残念ながらあまり感じられません。
▼裏地は基本的にこのような布地になっているのですが、革を布地に貼り付けたような感じが出てしまっているのも、高級感をスポイルしている要因と言えそうです。
▼小銭入れ部分はマチはありませんが、中の布地が滑らかで小銭がひっかかりにくく、使いやすいように思います。
※ 価格:税込み16,280円+送料
2. シンプルラウンド長財布
30代以上の男性にはこちらのシンプルラウンド長財布が人気があるようです。
▼ミッドナイトネイビーの外装に、フォレストグリーン・マスタードイエロー・アイボリーホワイトの組み合わせをチョイス。小銭入れを挟んで両サイドに大きくマチが付きます。
▼小銭入れのファスナーはL字タイプになっているため、小銭の選択もしやすくなっています。
※ 価格:税込み16,280円+送料
3. 2つ折り財布(小銭入れ付き)
カテゴリー別では長財布が売れていますが、商品別ランキングではこちらの2つ折り財布が1位とのこと。
キャッシュレスが進んでいますのでいずれカテゴリー別でも2つ折り財布が1位になることでしょう。
こちらのレビューは2022年6月中に掲載予定です。
※ 価格:税込み15,180円+送料
【総評】
革財布としての質感は、正直、国内革ブランドと比較するのは厳しいところがあります。
価格がかなり安いことを勘案しても、革財布として最高品質を求める方には個人的におすすめしません。
例えば下の写真のような3万円の国産ブライドルレザーウォレットなどと並べてみれば、特に革財布のコレクターの方でなくても、品質の差を歴然と感じられることでしょう。これはブランドとしての成り立ちを考えると当然のことと言えるのかもしれません。
ただし、ジョッゴには他のブランドには無いコンセプトや面白みがあります。オリジナルカラーの遊びココロと比較的手頃な価格に価値を見いだせる方には、比べるものの無い選択肢となるでしょう。
また、革の品質は数万円の日本製革財布には及びませんが、財布としての高い品質を十分に保持していますので、そこは心配いりません。
なお、ジョッゴは注文からお届けまで通常便だと約3週間かかりますので、お急ぎの方は特急便(約2週間)や超特急便(約1週間)などをご利用下さい。
レザー |
バングラディシュ産牛革 |
---|---|
縫製地 | バングラデシュ |