日本ブランド・Hallelujah(ハレルヤ)の小さい長財布「TIDY2.0」は、クラウドファンディングでも話題になった財布です。
今回レビューする「TIDY2.0 MANO」は、オリジナルのTIDY2.0の機能を引き継ぎ、素材は栃木レザーを採用した日本製、さらにタッチ決済対応の外側ポケットが付いたアップデートモデルです。
Hallelujah 小さい長財布「TIDY2.0 MANO」L字ファスナー 長財布
■ 素材感
日本製の高品質皮革として名高い、栃木レザーを使用しているTIDY 2.0 MANO。
栃木レザーは、昔ながらの製法で作られるベジタブルタンニン鞣しのヌメ革。植物なめし特有の風合いも美しく、日光や手の油などでも表情を変化させていきます。長く使うほどに、そのエイジングも魅力的なレザーです。
耐久性にも優れたレザーは、触り心地もしっとりと手なじみの良さがあります。程よい硬さで、高級感のある厚みも好印象です。
今回検証した商品では、天然皮革ならではのシワや傷跡が見られ、革本来の豊かな表情を感じさせます。個体差はあると思いますが、ほとんど気にならず、使っていくたびにさらに味が出てくると思います。
シボ感はありませんがほどよく立体的なレザーで、内側まで全面に配されているため、使う度にその風合いを楽しめます。
■ サイズ
長財布ながら、スマホと比べても遜色のないコンパクト設計。
芯材や裏地を省いて、レザーだけで構成することで実現したという、1.8cmという薄さも印象的。男性の手に持っても小さすぎることはなく、長財布ならではの大人な雰囲気もある、絶妙なサイズ感です。
薄いためかさばらず、ズボンの後ろポケットや、ジャケットの内ポケットにもすっきりと収まりました。
■ 仕様
まずL字ジップを開けてみると、一般的な長財布の形状とは明らかに異なった作りで、特に中央横の札入れなど、全体を見渡しやすい印象。
その理由は、片マチ仕様。蛇腹マチが一か所だけない分、がばっと大きく開き、上からも横からも見えやすくなっています。さらに、ファスナーも角までぐっと下がる設計になっていて、お札を取り出すときもつっかえずスムーズです。
■ カードスロット
大きな特徴である、縦型のカードスロット。中央にスリットポケット2つ、左右には計4つのシングルポケット、計2つのマチ付きポケットがあります。すべて同じ高さで見えるため視認性がいいそう。
実際にカードを入れてみました。
まず中央のカード入れ。見やすくスムーズに取り出せるので、よく使うカードにぴったりです。
①マチがあるカードポケットは各5枚ほど収まりそうですが、完全に重なってしまうため、入れすぎると探すのに手間取りそうです。個人的には2枚がちょうど良いと思います。
②前後に2枚収まるシングルポケットは、少しタイトな作り。見えやすいのでよく使うカードを入れたいところですが、革が伸びてくるまでは出し入れに少し力がいるかもしれません。
普段持ち歩くカード量が全体で10枚前後の方なら、スムーズに使いやすさを感じる設計かと思います。
■ 札スペース
片マチで見渡しのよいお札スペース。中央に仕切りが配されていて、紙幣の種類によって整理できます。
手前の札入れは、向かって右奥の角に札の端を入れないと収まりません。慣れない人や、キャッシュレス派でお札をあまり持ち歩かないなら、仕切りの奥側だけを札入れにするのも手です。
■ コインケース
中央に配置された小銭入れは、ファスナーがないオープンな仕様。浅い設計のため、小銭を一望でき、取りだしやすくなっています。
浅いゆえに小銭が落ちてしまうのでは?という印象も受けますが、落ちずに安定しています。個人的には一番使い勝手の良さを感じるエリアでした。
■ キーポケット
鍵専用の穴も3つ完備してあり、キーケースを兼ねることもできます。
■ ファスナー
ファスナーの動きもスムーズで、ストレスなく開け閉めできます。
オリジナルのTIDY2.0と違い、引き手はゴールド金具が採用されていて、とても高級感があります。
■ 縫製
表面、中面ともにファスナー以外はオールレザーの仕上げ。革と同じ色のステッチは主張しすぎることなくシックな印象です。
レザー裏地の毛羽が一部縫い合わせからはみ出ている部分は見られましたが、全体的に縫製も細やかで丁寧な仕上がりです。
■ その他:タッチ決済対応
オリジナルのTIDY2.0と比較して、一番大きな違いは外側のカードポケット。
財布を開かずに、タッチ決済や改札を通ることができるのは、とても便利だと思います。
グリーンが一番人気とのことで当レビューもグリーンにしましたが、こちらのチョコも人気です。
総評
コンパクトで、斬新な設計の長財布。
重厚で分厚い本格レザー財布とは異なり、軽やかでかさばらず、キャッシュレス時代にぴったりの使いやすい財布だと感じます。
栃木レザーの質感、ここまで工夫された設計を踏まえ、日本製の財布が15,555円で買えてしまうのは相当お手頃ではないでしょうか。
リーズナブルでコンパクトな本革長財布を探している方は、一度チェックしてみる価値のある財布と言えます。