薄いメンズ長財布とブランドを厳選
このページでは、薄いタイプの長財布を販売しているブランドを3つをご紹介します。また、後半では実際の財布も5つご紹介します。
おすすめのブランド
■ FARO(ファーロ)
FAROを表現するときに一番初めに出てくるワードとして「極薄」が挙げられます。レザーなのに厚みが約1mmという画期的なデザインが際立っている長財布に強烈なインパクトがあります。これは、ベタ張りと呼ばれる技術を使って再現されました。強度の高い革を使用しているにも関わらず、しなやかさも兼ね備えています。「アクセサリーとして美しさを追求する」という、財布の概念を覆すような上質な高級財布ブランドです。
![]() |
![]() |
また、財布の内部には小銭用のファスナー、カード、お札を入れるスペースも作られているという細部にもこだわり抜いています。FAROは、スマートな生活を送りたいビジネスマンの方に人気のあるアイテムです。
設立年 | - |
---|---|
主な価格帯 | 35,000〜50,000円 |
製造地 | 日本 |
■ 博庵(ひろあん)
創業は1906年。現ブランドの「博庵」(MAISON de HIROAN)は2000年に創設された革小物ブランドです。どこか日本的な、まるで和菓子職人のような「革包司」という名称には「革で包むという意味からいわゆる財布の製作を司る」という意味を込めたそうです。
![]() |
![]() |
厳選素材に手間をかけて革本来の美しさを引き出すというコンセプトは、シンプルなシルエットや他を圧倒する極薄財布、その他様々なこだわりとなって製品の端々に現れています。
設立年 | 1906年 |
---|---|
主な価格帯 | 30,000円前後 |
製造地 | 日本 |
■ エッティンガー
海外のメンズ財布ブランドで「薄い財布」と言えば、エッティンガーです。イギリスの名門エッティンガーは1934年に創業され、1999年に日本で流通し始めます。“ロイヤル・ワラント”という英国御用達の名誉ある称号を得たことで一躍有名ブランドとして認知され、根強いファンができる程です。
![]() |
![]() |
エレガントなデザインを持ちながら品質高い革製品は、使用するだけで大人な男性を演出します。スーツに合うのでビジネスマンが愛用しているイメージが強いのが特徴的。外面の縫い合わせに細い糸を使用していながらも、抜群の耐久性を誇っています。
設立年 | 1934年 |
---|---|
主な価格帯 | 40,000円〜60,000円 |
製造地 | 海外 |
おすすめの薄い長財布3点
まずはココマイスターから。
牛革なのですが、シボ感が全面に出ているため、エキゾチックレザーのような雰囲気を楽しめる長財布です。イタリアンレザーやブライドルレザーとは見た目も手触りも全く異なります。傷が付きにくいのも特徴です。
価格 | 45,000円 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 外側はヌメ側・内部はマットーネ・レザーは欧州産・縫製地は日本 |
ガンゾには王道的な薄型の財布があります。
「シンブライドル」は英語でTHIN BRIDLEと書きます。つまり薄いブライドルレザーという意味です。英国産のツヤがあって堅牢なブライドルレザーが使われており、ガンゾで一番売れている長財布です。小銭入れのないより薄いタイプの長財布もあるのでチェックしてみて下さい。
価格 | 42,120円 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | レザーは英国産ブライドルレザー・縫製地は日本 |
フジタカも負けていません。
薄くてコンパクトで使いやすい長財布ですが、この財布の特徴はなんと言ってもレザー。生後3ヶ月以内のベビーカーフが使われているため、繊維が非常に細かく、手に吸い付くような風合いを楽しめます。
価格 | 20,520円 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | レザーはベビーカーフ・縫製地は日本 |
かなり薄い長財布4点
まずは大峽製鞄(おおばせいほう)から。
束入れなので小銭入れは付いていません。ただ、カードは10枚入る仕様になっていますので、小銭を使わないにとって良い選択肢となるでしょう。また、欧州のベビーカーフが使われており、革にこだわる方にもおすすめです。ただしそれなりのお値段です。
価格 | 36,300円 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | レザーは国産牛革・縫製地は日本 |
yuhaku(ユハク)には面白い財布がありました。
こちらはなんと財布の基本である「開く動作」を排除することで薄さを実現しました。ファーロや博庵よりも薄いかもしれません。むき出しになったカード入れも斬新です。薄さだけでなくデザイン性も優れた長財布です。
価格 | 25,300円 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | レザーは型押し国産牛革・縫製地は中国 |
『薄い○○』シリーズで有名なアブラサス。
次は山藤が展開するPTAH(プタハ)から。
おまけ
長財布ではありませんが、薄さで選ぶならアブラサスの『薄い財布』もおすすめです。
![]() |
![]() |
とにかく無駄を省き、使用するレザーを極限まで減らして作られたのがこの薄い財布です。それにも関わらず、紙幣が何枚も入りますし、カードも4〜5枚、小銭も999円入るというから驚きです。
税込み14,950円で送料無料という価格も良いですね。もちろん本皮が使われています。
長財布なんて面倒くさい!という方にとって、一つの選択肢になり得る財布だと思います。
また、ちょっと近くに買い物に行く時のサブの財布としても良いかもしれません。