【長財布ランキング2018】人気ブランドとおすすめ革財布を厳選
2018年に特に売れた財布ブランドと長財布のランキングです。日本の熟練職人によって縫製された物を厳選しています。どれも品質は折り紙つきですので安心してご覧ください。
当サイトおすすめのブランド5選
■ ココマイスター
![]() |
![]() |
ココマイスターは、「英国紳士が愛した極上長財布」のコンセプトのもとに作られました。ヨーロッパの高級皮革の素材と日本の職人の技術力から作られる「大人の雰囲気」を演出できるアイテム。1つ1つ職人の匠の技を駆使して仕上げることから、質の高さは常に評価され続けています。
初めて使用する際には硬さを感じることがありますが、徐々に革がほぐれていくので、使用感も抜群。使用期間が増すほど味が出ることもココマイスター愛好家にとっては嬉しい要素になっています。
日常生活からビジネスの場まで、幅広いシーンで活躍してくれる心強いアイテムであり、ココマイスターの財布を持つだけで一層、存在感のある大人の男性に近づくことが可能です。
設立年 | 2009年 |
---|---|
財布価格帯 | 13,000〜120,000円 |
製造地 | 日本 |
■ yuhaku(ユハク)
![]() |
![]() |
ベラトゥーラ技法を使用して唯一無二のカラーを実現したのがyuhaku。
日々の生活にマッチするべく、上質感と扱い易さの絶妙なバランスを保っているブランドです。色に関しては、手染めでグラデーションを施すことから、同じ製品を二度と作ることができないという特徴を持っています。
見た目のスタイリッシュさ、美しさが注目されますが、製造段階で触り心地と使いやすさを追求するなど、財布の内部まで最大限のこだわりを追求しています。
自分専用財布を持ちたい、大切な日のプレゼントにパートナーへ贈りたいという時にピッタリのアイテム。ユニセックスのバリエーションも豊富に用意されていますので、世界に1つだけの財布を探してみてはいかがでしょうか。
設立年 | 2006年(2009年ユハクに改組) |
---|---|
財布価格帯 | 15,000〜195,000円 |
製造地 | 日本 |
■ ウォームスクラフツマニュファクチャー
![]() |
![]() |
兵庫県にある新喜皮革というタンナー(革の製造業者)と関連の深いブランドです。新喜皮革が製造したコードバンやホースハイドなど使用した革製品を手がけています。会社名が『株式会社コードバン』ですから、それだけでコードバンにかける熱い思いや決意のようなものが伝わってきます。
私が購入したナチュラルコードバンの財布はレザーが希少なため、ネットでの取扱いはありません。他の製品も販売数が限られており、店舗での販売が優先されています。店舗は大阪の阪急やE-MA、東京だと有楽町にある阪急メンズ東京の1階にあります。どれも非常に高価ですが、品質は間違いなく国内最高峰です。
設立年 | 2014年 |
---|---|
財布価格帯 | 48,000円〜 |
製造地 | 日本 |
■ GANZO
![]() |
![]() |
ブラックやブラウンのシンプルな色が多く、重厚感溢れる上質な革を使用していることからビジネスシーンに合わせやすいGANZO。
「あなたの手によって“世界最高”の完成品となる」というコンセプトのもと、使い込むほど味が出るまさに、大人のためのアイテムです。
他のブランドよりも光沢が強く、見た目の質感の良さだけでなく耐久性も持ち合わせています。長年使用してもダメージを受けるどころか、逆に味が出てくるという点は人気のブランドの理由であり、GANZOの最大の特徴です。
日本の職人によって一切の妥協をせずに作られる本格派の高級財布。もちろんビジネスシーンだけでなくカジュアルにもマッチしますので、自分へのご褒美としていかがでしょうか。
設立年 | 2001年 |
---|---|
財布価格帯 | 12,000〜270,000円 |
製造地 | 日本 |
■ フジタカ
![]() |
![]() |
大阪に本社を置く革ブランドです。1941年創業ですから老舗ブランドですが、商品ラインナップは老舗がよく出すような武骨な感じは全くなく、今の時代に合わせた新しいデザインを取り入れています。洗練されたデザイナーさんがいるのでしょう。
実店舗で商品を見てみると、財布はもちろんバッグも実際に使ってみたいと思う物が多数ありました。
価格は高めです。3万円の予算では物足りません。5万円以上ご用意できる方はネットショップや店舗を訪れてみて下さい。時代の先端を行っている気がします。
設立年 | 1941年 |
---|---|
財布価格帯 | 18,000〜88,000円 |
製造地 | 日本 |
当サイトおすすめの長財布5選
外側に英国産ブライドルレザーを使用し、内部にヌメ革を使用した長財布です。丈夫で、高級感があり、収納性も高いです。価格もちょうど良いです。個人的に文句なしの長財布です。
価格 | 32,800円 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 内部はヌメ革・レザーは欧州産・縫製地は日本 |
男女問わず使えるのがこの長財布。革も形もオーソドックスで、ラウンドファスナータイプなので中身をしっかりと守ってくれます。持っていて安心感のある長財布です。
価格 | 29,500円 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 内部はヌメ革・レザーは欧州産・縫製地は日本 |
外側に英国産ブライドルレザーをまとい、内装にはイタリアンレザーであるマットーネを使用した長財布です。1位の財布と比べると内装の革にこだわっています。財布自体は1位か2位にしたいぐらいのクオリティーですが、価格が高めなので3位にしています。
価格 | 45,000円 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 外側はブライドルレザー・内側はマットーネ・いずれも欧州産・縫製地は日本 |
3位と同じくブライドルレザー&マットーネの財布です。折り畳みタイプよりも固めの印象を与えるかもしれません。人気のラウンドタイプが贅沢なレザーの組み合わせで登場です。カラーによってビジネスでもカジュアルでもいけます。
価格 | 43,000円 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 外側はブライドルレザー・内側はマットーネ・いずれも欧州産・縫製地は日本 |
ナポレオンカーフを使用したシンプルな長財布。デザインはシンプルですが小銭の収納に特徴があります。革自体の手触りがとても素晴らしく、癖になる長財布です。
価格 | 34,000円 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 全面欧州産のナポレオンカーフ・縫製地は日本 |
当サイトおすすめの長財布+5選
以下の5点も根強い人気を誇る上質な長財布です。
1位と同じくブライドルレザーを使用した長財布。こちらは少し厚めな分カチッとした印象を与え、カラーによってはフォーマルな場面でも活躍してくれそうな印象です。
価格 | 31,500円 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 内部はヌメ革・レザーは欧州産・縫製地は日本 |
ちょっと他ではお目にかかれないとても変わった構造の長財布です。カジュアルな服装にウォレットチェーンを付けると相性バツグンです。個性を出したい方におすすめ。
価格 | 31,000円 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 全面欧州産のナポレオンカーフ・縫製地は日本 |
一般的なオイルレザーよりも多くのオイルを含んだ「プルアップレザー」を使用しています。ハリがあり、ツヤもあります。それでいて堅くなく、手に持った時の感触も心地よいです。
価格 | 36,000円 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 欧州産プルアップレザー・縫製地は日本 |
これは驚くことに表面の革だけでなく内部の革もブライドルレザーが使用されています。全面ブライドル仕様の超高級長財布。最初は革が堅くて使いにくくても徐々に馴染んでいきます。ブライドル好きにはたまらない逸品です。
価格 | 50,000円 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 外側内側ともに欧州産ブライドルレザー・縫製地は日本 |
人気皮革マットーネを贅沢に編み込んだ長財布。丁寧で凝った作りと、ちょっとゴージャスな印象が魅力です。よりハイレベルを目指したい方におすすめです。
価格 | 40,000円 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 内部はヌメ革・レザーは欧州産・縫製地は日本 |
まとめ
以上、おすすめのブランドと特に人気の高い長財布10点をご紹介しました。どれも欧州産レザー使用・日本製の本格革財布です。このランキングから選んで頂ければ間違いはないと自信を持っておすすめします。