【メンズ長財布】今売れてるブランド5選&財布6選
この一年で特に人気となっている財布ブランドと長財布のランキングです。日本の熟練職人によって縫製された物を厳選しています。どれも品質は折り紙つきですので安心してご覧ください。
おすすめの長財布ブランド5選
■ ココマイスター
ココマイスターは、「英国紳士が愛した極上長財布」のコンセプトのもとに作られました。ヨーロッパの高級皮革の素材と日本の職人の技術力から作られる「大人の雰囲気」を演出できるアイテム。1つ1つ職人の匠の技を駆使して仕上げることから、質の高さは常に評価され続けています。
![]() |
![]() |
初めて使用する際には硬さを感じることがありますが、徐々に革がほぐれていくので、使用感も抜群。使用期間が増すほど味が出ることもココマイスター愛好家にとっては嬉しい要素になっています。日常生活からビジネスの場まで、幅広いシーンで活躍してくれる心強いアイテムであり、ココマイスターの財布を持つだけで一層、存在感のある大人の男性に近づくことが可能です。
設立年 | 2009年 |
---|---|
主な価格帯 | 30,000円〜50,000円 |
製造地 | 日本 |
■ crafsto(クラフスト)
クラフストの製品は定番の人気レザーであるブライドルレザーとコードバンで構成されていて、デザイン的にも洗練されています。フラグメントケース、L字ファスナー、マネークリップなど流行のミニ財布も取り入れており、財布では様々なニーズに対応しています。
![]() |
![]() |
また、クラフストは10年後を考えたものづくりをしており、「毎日使い続けても壊れない。壊れても修理ができる。」そういった考えがベースにあります。他社より丈夫である上に修理を気軽に依頼できるのは嬉しいですね。ちなみにブライドルレザー製品が圧倒的な人気で、特に写真左のラウンドファスナー長財布(39,600円)が一番売れているようです。
設立年 | 2020年 |
---|---|
主な価格帯 | 20,000円〜40,000円 |
製造地 | 日本 |
■ yuhaku(ユハク)
ベラトゥーラ技法を使用して唯一無二のカラーを実現したのがyuhaku。日々の生活にマッチするべく、上質感と扱い易さの絶妙なバランスを保っているブランドです。色に関しては、手染めでグラデーションを施すことから、同じ製品を二度と作ることができないという特徴を持っています。
![]() |
![]() |
見た目のスタイリッシュさ、美しさが注目されますが、製造段階で触り心地と使いやすさを追求するなど、財布の内部まで最大限のこだわりを追求しています。自分専用財布を持ちたい、大切な日のプレゼントにパートナーへ贈りたいという時にピッタリのアイテム。ユニセックスのバリエーションも豊富に用意されていますので、世界に1つだけの財布を探してみてはいかがでしょうか。
設立年 | 2006年 |
---|---|
主な価格帯 | 50,000円〜70,000円 |
製造地 | 日本 |
■ フジタカ
大阪に本社を置く革ブランドです。1941年創業ですから老舗ブランドですが、商品ラインナップは老舗がよく出すような武骨な感じは全くなく、今の時代に合わせた新しいデザインを取り入れています。洗練されたデザイナーさんがいるのでしょう。
![]() |
![]() |
実店舗で商品を見てみると、財布はもちろんバッグも実際に使ってみたいと思う物が多数ありました。価格は高めです。3万円の予算では物足りません。5万円以上ご用意できる方はネットショップや店舗を訪れてみて下さい。時代の先端を行っている気がします。
設立年 | 1941年 |
---|---|
主な価格帯 | 40,000円〜60,000円 |
製造地 | 日本 |
■ 土屋鞄製造所
1965年に小さなランドセル工房からスタートした土屋鞄製造所。子供たちが6年間続けて使用する革のランドセルは丈夫でなければなりませんし、愛用され続ける工夫が必要となります。そのノウハウを大人が利用する革製品に生かし、約半世紀にわたり愛されてきたブランド。
![]() |
![]() |
その品質に魅了されることで長年、土屋鞄製造所の財布を利用し続けている方は多くいらっしゃいます。土屋鞄製造所の財布を利用するだけで、大人のエレガンスさを演出できるだけでなく、ポケットから取り出した瞬間にスマートな男性と思わせることのできる良質なアイテムです。
設立年 | 1965年 |
---|---|
主な価格帯 | 30,000円〜40,000円 |
製造地 | 日本 |
当サイトおすすめの長財布6選
外装に英国産ブライドルレザーを使用し、内装にヌメ革を使用したベーシックなラウンド長財布です。丈夫で高級感があり、収納性も高く、価格もちょうど良いです。個人的に文句なしの長財布です。
価格 | 32,800円 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 内部はヌメ革・レザーは欧州産・縫製地は日本 |
外装にブライドルレザーをまとい、内装にはイタリアンレザーであるマットーネを使用した長財布です。1位の財布と比べると内装の革にこだわっており、より落ち着いた大人の雰囲気があります。
価格 | 45,000円 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 外側はブライドルレザー・内側はマットーネ・いずれも欧州産・縫製地は日本 |
こちらもブライドルレザー&マットーネという組み合わせのラウンドタイプの長財布です。内装が白だと外装とのコントラストが美しいですが、この財布のように内装が濃いめの色だと汚れが目立ちにくいですし、エイジングを楽しめるというメリットもあります。
価格 | 43,000円 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 外側はブライドルレザー・内側はマットーネ・いずれも欧州産・縫製地は日本 |
これは驚くことに外装だけでなく内装にもブライドルレザーが使用されています。全面ブライドル仕様の高級長財布。最初は革が堅くて使いにくくても徐々に馴染んでいきます。ブライドル好きにはたまらない逸品です。
価格 | 50,000円 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 外側内側ともに欧州産ブライドルレザー・縫製地は日本 |
老若男女問わず使えるのがこの長財布。オーソドックスなイタリアンレザーで、多くの人が持つ革のイメージと同じなため、親近感が湧きます。価格も3万円でお釣りがきます。まさに代表的な革財布です。
価格 | 29,500円 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 外側は欧州産オイルレザー・内部はヌメ革・縫製地は日本 |
イタリアンレザーであるマットーネを贅沢に編み込んだ長財布。イントレチャートによるちょっとゴージャスな印象が魅力です。ただのイタリアンレザーでは満足できない方におすすめです。
価格 | 40,000円 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 内部はヌメ革・レザーは欧州産・縫製地は日本 |