【PR】
ここでは主に20代〜40代の女性におすすめの日本製革財布ブランドをご紹介します。
ココデュランは、ココマイスターから登場した大人の女性向け皮革レディースブランドです。職人の手作りなので1点ものという点も魅力です。ココマイスターと言えば、本物志向の男性が認める日本製の高品質の皮革ブランドです。特にメンズの長財布は有名で1,2位を争う人気のブランドです。
ココデュランからは可憐な女性をイメージした可愛らしさが特徴の『テレーズシャルマン』、極上の皮革にこだわった落ち着いた大人の女性向け『イリーナラルム』など人気の長財布が多数販売されていますが、中でもラムエナメルの華やかな光沢が特徴の『フローズンアレフランス』(上の写真)が特に人気です。日本製の高級革財布が欲しい方におすすめします。
設立年 | 2009年 |
---|---|
主な価格帯 | 40,000〜60,000円 |
製造地 | 日本 |
【価格】58,000円(税込み)
日本製の栃木レザーを使用して日本国内で製造することにこだわるブランドがルバートです。永く使うことで独特の風合いが出てくることが大きな特徴です。今はまだ公式サイトでは長財布1点のみの取り扱いです。
写真の長財布はユニセックスの財布として美しく、使い勝手も良く、男女ともに評判です。小さな工房で少数の職人が一つ一つ丁寧に作り上げます。ただし、人気過ぎて納品まで4ヶ月待ちということで、おすすめですがすぐには手に入らない状況です。
設立年 | 不明 |
---|---|
主な価格帯 | 19,800円 |
製造地 | 日本 |
【価格】19,800円(税込み)
女性が作る、女性のための革ブランドです。きらびやかな財布や色鮮やかな財布が多数あります。どれも天然皮革が使われており、日本製です。デザイン性に優れた、女性向けのガチな革ブランドという感じです。非常に珍しいです。
財布だと3万円〜4万円の商品が多いです。決して安くはありませんが、十分に質が良いので、高級ブランドと比べるとお手頃感があります。とにかく美しく、見ていて心躍る物ばかりです。
設立年 | 2011年 |
---|---|
主な価格帯 | 30,000〜45,000円 |
製造地 | 日本 |
メンズ財布ブランドで有名なGANZO(ガンゾ)を手掛ける会社がレディース向けに展開するのがエポイです。長財布、折財布、ミニ財布、フラグメントケースなど種類が豊富です。牛革をシンプルにカラフルに上質に仕立て上げます。
エポイの財布にはひと目でそのブランドだと分かる装飾(ロゴ)はありません。機能性と上質なつくりにこだわり、できる限りミニマルなデザインに仕上げることによって、それを持つ人自身のスタイルを引き立たせることを目標にしています。
設立年 | 2004年 |
---|---|
主な価格帯 | 25,000〜40,000円 |
製造地 | 日本 |
キプリスはメンズ財布ブランドとして確固たる地位を確立していますが、レディース財布も注目されるようになりました。というのもキプリスは財布の製造を外注することなく内製しているため、他の日本製ブランドよりもお得な価格で購入できるのです。
写真のL字ファスナー財布は内部がハニーセルという独特な構造となっており、カードの収納がしやすくなっています。実用新案権を取得しているのでキプリスでしか買えません。キプリスのレディース財布で一番人気です。
設立年 | 1995年 |
---|---|
主な価格帯 | 15,000円〜27,500円 |
製造地 | 日本 |
【価格】27,500円(税込み)
クラフストはジェンダーレスな商品を多く手掛け、時代の最先端を走っています。写真の三つ折り財布はサボテンを原料としたヴィーガンレザーを使用しているのが特徴です。耐久性に優れ、環境に優しいので注目を集めています。
そして傷が付きにくく、水にも強いので白い財布でも汚れを洗い流せます。そのためか白が一番人気のようです。価格も26,400円とお手頃です。
設立年 | 2020年 |
---|---|
主な価格帯 | 30,000〜45,000円 |
製造地 | 日本 |
【価格】26,400円(税込み)
ジョッゴでは国産の姫路レザーを使って国内の工房で作った製品をENISHI(縁)シリーズとして展開しています。セミオーダーでレザーの色の組み合わせを自分で選ぶことができるため、プレゼントにも喜ばれています。世界的にレザーの価格高騰が続く中で国産のラウンド長財布がこの価格は嬉しいです。
設立年 | 2007年 |
---|---|
主な価格帯 | 30,800円 |
製造地 | 日本 |
イタリア産のラムエナメルの上品な艶と光沢、そして美しさが非常に魅力的なラウンドファスナータイプの長財布であるフローズンアレフランス。まるでガラス細工のような芸術品を彷彿させる神秘的な美しさは品質の高さを物語っています。大変人気のある商品のため、日本の熟練した職人の製造待ちとなっていることが多いです。
価格 | 58,000円(税込み) |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 |
1968年創業の日本の老舗革ブランドです。ハンドバッグメーカーとしてスタートしているのでバッグに強いブランドですが、財布も良い物を作ります。北米、アジア、中東、ヨーロッパと世界展開しているすごいブランドなんです。
上の写真はナガタニで一番人気のSAHOという財布。派手さ・つややかさを出さないシンプルで丈夫な長財布です。型押しをしているため、傷が付きにくいのも特徴です。手縫いのステッチラインがアクセントになっていますね。
設立年 | 1968年 |
---|---|
主な価格帯 | 39,600円 |
製造地 | 日本 |
【価格】39,600円(税込み)
皇室御用達の濱野革工藝。他人と被ることなく、上品な財布が欲しいという女性には濱野の財布がおすすめです。ブランドNGの子どものお受験や学校行事に活躍できるエレガントなフォーマルブランドとしても知られています。
会計時に小銭が見つけにくい…そんな女性におすすめなのが、大きくコインケース部分が開くギャルソンタイプの長財布。見た目以上に収納力抜群です(写真)。
設立年 | 1880年 |
---|---|
主な価格帯 | 39,600円 |
製造地 | 日本 |
神戸のファッションエリアから誕生したATAO。神戸を中心に、日本の職人さんによって作られています。北川景子さん、真木よう子さん、仲間由紀恵さん、西内まりさん達がドラマの中でATAOのバッグや財布を愛用することで、女性からの高い支持を得ています。
ATAOの財布リモシリーズにはドラマで北川景子さんが使用してさらに注目を集めることとなったステンドグラスをイメージした『リモヴィトロ・ロングウォレット』、複数のレザーを贅沢に使った『パイソンメッシュリモ』、ATAOを代表する『パイソンウォレット』などあります。
設立年 | 2006年 |
---|---|
主な価格帯 | 30,000円 |
製造地 | 日本 |
こちらの2つは海外製ですが日本のブランドで特色があるのでご紹介します。
20代〜30代男性へのプレゼントとして最近注目を集めているジョッゴ。そこからレディースの革財布が登場しました。革の質感はココデュランやハマノには到底及ばないものの、革の色を自分でカスタムすることで、好きな色合いの財布に仕上げることができます。
名入れも可能なので、プレゼントにも喜ばれています。価格は16,280円でお手頃です。あまり高くない財布、カスタムデザイン、プレゼントなどをお考えの方におすすめします。このブランドで革製品を買うとバングラデシュの雇用に繋がり、貧困と労働問題の解決に役立てるのが素敵だなと思います。
設立年 | 2007年 |
---|---|
主な価格帯 | 16,280円 |
製造地 | バングラデシュ |
【価格】16,280円(税込み)
機能性を追求した長財布が人気のハレルヤ。一番人気の長財布「TIDY」は内装にもレザーを使用していながら税込み11,800円という低価格を実現しており、超コスパの良い財布です。ユニセックスなのでパートナーとお揃いもアリです。
他にもバッグやポーチなど女性が使える革製品もたくさんが、どれもお手頃価格です。安くてそこそこ良い革財布が欲しいという方におすすめします。名前の刻印が可能な商品が多くあるので、こちらもプレゼントにも向いています。
設立年 | 2014年 |
---|---|
主な価格帯 | 10,000円前後 |
製造地 | 海外 |
【価格】11,800円(税込み)
【 エーテル 】
女性が作る女性のための革ブランドです。きらびやかな財布や色鮮やかな財布が多数あります。どれも天然皮革が使われており、日本製またはイタリア製です。とにかく美しく、見ていて心躍る物ばかりです。
☆ 合 わ せ て 読 み た い ☆