東京で長財布を買えるお店
東京へ出向いた際に、革の長財布を購入できるお店をチェックしてきました。おすすめ順にご紹介したいと思います。
かなりおすすめのお店
ココマイスター銀座一丁目店
当サイトイチオシの革ブランド、ココマイスターの銀座一丁目店です。全国に5店舗ある中で、1フロアとして最大の面積を持つお店です。
ウェブで取り扱いのある26種類もの長財布が全て展示されてあります。ここまでたくさんの種類の長財布を見れる店舗はなかなかありません。
東京駅から地下鉄+徒歩で15分位で来れますので、東京を訪れた際は是非とも訪れて欲しいお店の一つです。
住所 | 東京都中央区銀座1-6-8 1F |
---|---|
電話番号 | 03-5579-9974 |
営業時間 | 11:00〜20:00 |
定休日 | なし(春夏年末休み・臨時休業あり) |
公式URL | http://cocomeister.jp/ |
ココマイスターに関しては以下のページにランキングや体験談を多数掲載しています。よろしければ合わせてご覧下さい。
ココマイスター自由が丘店
上でご紹介したココマイスターの自由が丘店です。駅から7〜8分歩いた所の、閑静な住宅街に近い場所にあります。
メンズ長財布を中心とした品揃えです。銀座一丁目店か自由が丘、近い方へ是非どうぞ。
住所 | 東京都目黒区自由が丘2-8-3 ラ・ヴィータNo.4 |
---|---|
電話番号 | 03-5726-1219 |
営業時間 | 11:00〜19:00 |
定休日 | 水曜日(春夏年末休み・臨時休業あり) |
公式URL | http://cocomeister.jp/ |
GANZO本店 (表参道)
大正6年創業の老舗革ブランドです。ブライドルやコードバンの素敵な長財布があります。
全国有名デパートでの取り扱いがありますので、その品質の高さは折り紙つきです。
日本製の最高峰の品質に触れてみて下さい。
住所 | 東京都渋谷区神宮前5-2-7 |
---|---|
電話番号 | 03-5774-6830 |
営業時間 | 11:00〜20:00 |
公式URL | http://www.ganzo.ne.jp/ |
伊勢丹新宿メンズ館
新宿の伊勢丹本館の近くにメンズ館があります。全てのフロアがメンズのみですので、男性には嬉しいデパートです。
その1階に各ブランドの革財布が置いてあるコーナーがあります。特定のブランドへのこだわりが無い方は、このコーナーで色んな財布を見比べてみると良いと思います。
非常にたくさんの高品質な革財布を見ることができます。
尚、3階にハイブランドも入居していますので、グッチやボッテガヴェネタなど高級品を見ることもできます。
住所 | 東京都新宿区新宿3-14-1 |
---|---|
電話番号 | 03-3352-1111 (代表) |
営業時間 | 10:30〜20:00 |
公式URL | http://www.isetan.co.jp/ |
おすすめのお店
阪急メンズ東京・1階
伊勢丹メンズ館ほど良い物がたくさん揃っている訳ではありませんが、こちらも一見の価値があります。
財布売り場の一角に、『ウォームス・クラフツ・マニュファクチャー』という馬革専用のブランドの革製品が置いてあります。
兵庫県の姫路にある新喜皮革が手がけるブランドで、その質の良さは抜群です。当サイトでもココマイスターに次ぐブランドとしておすすめしています。
し実店舗は大阪が中心で、東京で実物を見れるのは阪急メンズ館しかありません。これを見るだけでも阪急メンズ館に行く価値があります。
住所 | 東京都千代田区有楽町2丁目5番1号 |
---|---|
電話番号 | 03-6252-1381 (代表) |
営業時間 | 12:00〜20:00 (曜日による) |
公式URL | http://www.hankyu-dept.co.jp/ |
大丸東京店
東京駅の八重洲北口を出てすぐ横にありますので、東京に出張や旅行に行かれる方におすすめのお店です。
財布の質が高いのはもちろん、大丸というデパートは全体的に質の高い商品を扱っていますので、良い物を揃えるには最適です。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 |
---|---|
電話番号 | 03-3212-8011 (代表) |
営業時間 | 10:00〜21:00 (フロアによる) |
公式URL | http://www.daimaru.co.jp/tokyo/ |
藤巻百貨店・銀座店
有楽町もしくは銀座からすぐの東急プラザ銀座6階に入居するセレクトショップです。以前はWeb限定のショップでしたが、2016年3月にリアル店舗がオープンしました。
財布の品揃えが豊富な訳ではありませんが、どれも日本製で、一見の価値ありです。
日本製にこだわりのある方は、店内を隈なく見てみると良い物に出会えるかもしれません。
住所 | 東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座6階 |
---|---|
電話番号 | 03-6264-5612 |
営業時間 | 11:00〜21:00 |
公式URL | http://fujimaki-select.com/ |
土屋鞄 (各店)
全国に9店舗を構える本格的な革ブランドです。50年近くの歴史があり、従業員も200人以上います。
特に長財布に力を入れているという訳ではありませんが、良い革製品が揃っています。各店とも一度覗いてみて損はない、素敵なお店です。
住所 | 複数店舗あり (公式サイトで要確認) |
---|---|
電話番号 | 複数店舗あり (公式サイトで要確認) |
営業時間 | 複数店舗あり (公式サイトで要確認) |
公式URL | http://www.tsuchiya-kaban.jp/ |
新宿マルイ メン
上記の新宿伊勢丹メンズ館の斜め向かいにあるデパートです。こちらも全てのフロアがメンズのみ。
伊勢丹は高級路線ですが、こちらはマルイですから大衆向けです。2万円以内で抑えたい方には良いと思います。
住所 | 東京都新宿区新宿5-16-4 |
---|---|
電話番号 | 03-3354-0101 (代表) |
営業時間 | 11:00〜21:00 (日・祝は20:30まで) |
公式URL | http://www.0101.co.jp/ |
【おまけ】 銀座に行ってみた
銀座だったら良い物が売ってそうだと思い、銀座の三越と松坂屋の紳士服売り場を見てきました。
結論から言うと、期待した程良い物は売ってなかったですね。
三越は割と良い物を抑えていたように思いますが、ココマイスターやGANZOの専門性、そして伊勢丹の品揃えと比べると見劣りしちゃいますね。
海外の高級ブランドのお店を周るなら良いかもしれませんが、予算3万〜4万円の革財布を求める方には銀座はそれほどおすすめはしません。
まとめ
ブランドとしてはココマイスターが一番おすすめですし、たくさんのブランドを見てみたい方には伊勢丹新宿のメンズ館をおすすめします。