30代大人女性になると、齢に相応しいお財布を選ぼうと思う人もいますよね。でもどこのブランドが良いのかわからないという人も多いです。ここでは30代女性におすすめの16の財布ブランドを紹介します。
女性が作る、女性のための革ブランドです。きらびやかな財布や色鮮やかな財布が多数あります。どれも天然皮革が使われており、日本製です。デザイン性に優れた、女性向けのガチな革ブランドという感じです。非常に珍しいです。
財布だと3万円〜4万円の商品が多いです。決して安くはありませんが、十分に質が良いので、高級ブランドと比べるとお手頃感があります。とにかく美しく、見ていて心躍る物ばかりです。
設立年 | 2011年 |
---|---|
主な価格帯 | 30,000〜45,000円 |
製造地 | 日本 |
メンズ向けに人気の高い財布ブランド『ココマイスター』のレディースブランドである『ココデュラン』。多くの男性から高評価を博しているココマイスターのサブブランドだけあって、品質は申し分ありません。
ドイツ屈指の名門タンナー「ペリンガー社」によって仕立てられたイリーナ・ラルムは人気のラウンドファスナータイプの長財布。職人が1点1点端正に手作りしているため、販売に時間を要します。ラムエナメルのフローズン・アレフランスなら上品な大人の女性にぴったりのツヤ感と光沢のある財布(写真)。ベージュカラーもエナメルが引き出す美しさで見る者を引きつけて離しません。
設立年 | 2009年 |
---|---|
主な価格帯 | 40,000〜60,000円 |
製造地 | 日本 |
1968年創業の日本の老舗革ブランドです。ハンドバッグメーカーとしてスタートしているのでバッグに強いブランドですが、財布も良い物を作ります。北米、アジア、中東、ヨーロッパと世界展開しているすごいブランドなんです。
上の写真はナガタニで一番人気のSAHOという財布。派手さ・つややかさを出さないシンプルで丈夫な長財布です。型押しをしているため、傷が付きにくいのも特徴です。手縫いのステッチラインがアクセントになっていますね。30代以上の方におすすめです。
設立年 | 1968年 |
---|---|
主な価格帯 | 39,600円 |
製造地 | 日本 |
日本製の栃木レザーを使用して日本国内で製造することにこだわるブランドがルバートアンドコーです。永く使うことで独特の風合いが出てくることが大きな特徴です。今はまだ公式サイトでは長財布1点のみの取り扱いです。
右の長財布はユニセックスの財布として美しく、使い勝手も良く、男女ともに評判です。なんと納品まで3ヶ月待ちという盛況ぶり。小さな工房で少数の職人が一つ一つ丁寧に作り上げます。
設立年 | 不明 |
---|---|
主な価格帯 | 19,800円 |
製造地 | 日本 |
メンズ財布のブランドとして2020年に創業したクラフストは瞬く間に人気ブランドの一つに成長しました。メンズ財布がメインでありながらもジェンダーレスな商品も多く手掛け、時代の最先端を走っています。
SDGsが注目され始めたことでクラフストも植物由来のヴィーガンレザーを使用した財布を作りました。写真の三つ折り財布はサボテンが原料となっており、耐久性に優れます。そして環境に優しく価格も26,400円とお手頃なので今人気急上昇中です。
設立年 | 2020年 |
---|---|
主な価格帯 | 30,000〜45,000円 |
製造地 | 日本 |
カクタストーキョーはヴィーガンレザー(植物由来のレザー)の中でもサボテンレザーに特化したブランドです。SDGsが提唱されたことで動物や環境に優しいヴィーガンレザーの需要が高まっており、中でもサボテンレザーは財布に加工しやすい素材であることから世界中のブランドで使われています。
レザーはサボテン繊維と植物由来のバイオポリウレタンからできています。動物由来のレザーと比べてCO2排出や水資源の利用を大幅に削減します。写真のラウンド長財布が一番人気だそうです。
設立年 | 2020年 |
---|---|
主な価格帯 | 16,500〜33,000円 |
製造地 | 日本 |
皇室御用達の濱野革工藝。他人と被ることなく、上品な財布が欲しいという女性には濱野の財布がおすすめです。ブランドNGの子どものお受験や学校行事に活躍できるエレガントなフォーマルブランドとしても知られています。
会計時に小銭が見つけにくい…そんな女性におすすめなのが、大きくコインケース部分が開くギャルソンタイプの長財布。見た目以上に収納力抜群です(写真)。
設立年 | 1880年 |
---|---|
主な価格帯 | 27,500円 |
製造地 | 日本 |
イタリア産のラムエナメルの上品な艶と光沢、そして美しさが非常に魅力的なラウンドファスナータイプの長財布であるフローズンアレフランス。まるでガラス細工のような芸術品を彷彿させる神秘的な美しさは品質の高さを物語っています。大変人気のある商品のため、日本の熟練した職人の製造待ちとなっていることが多いです。
価格 | 56,000円(税込み) |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 |
こちらは海外製ですが日本のブランドで特色があるのでご紹介します。
ジョッゴは2014年に新設されたブランドです。知名度はまだまだ低いかもしれませんが、自分用だけでなく大切な人への特別な贈り物として選ぶ人が増えています。価格は税込み16,280円でお手頃です。
好きな色の組み合わせでカスタムデザインができるのが素晴らしいです。また、このブランドで革製品を買うとバングラデシュの雇用に繋がり、貧困と労働問題の解決に役立てるのが素敵ですね。写真の長財布が一番人気です。
設立年 | 2007年 |
---|---|
主な価格帯 | 16,280円 |
製造地 | バングラデシュ |
※お急ぎの方は特急便や超特急便をご利用ください。最短で1週間程度で届きます。
ボナベンチュラは、イタリア・ミラノ発のラグジュアリーレザーブランドです。ヨーロッパ最高級レザーを採用し、レザーの美しさを最大限引き立てるミニマルなデザインが魅力です。ブランドのロゴが目立たないのも良いです。
長財布はもちろん時代に合わせたコンパクトウォレットもあり、カラーラインナップも豊富です。上質で上品な上に価格もお手頃なので人気急上昇中です。こちらの三つ折り財布が一番人気とのこと。
設立年 | 2018年 |
---|---|
主な価格帯 | 20,000〜40,000円 |
製造地 | 海外 |
ロエベはスペイン皇室御用達ブランドであるため、革質が非常に上等であり、どの商品も高品質です。他人と同じブランドのものはなるべく持ちたくない、ブランド名よりも品質重視というこだわり派に人気のある高級ブランドです。
![]() |
![]() |
ロエベの定番であるアナグラムが全面にエンボス加工された長財布。カラーバリエーションが豊富なのでパートナーとペアでも使えます(写真左)。シンプルなデザインの財布が多いロエベ。革の質を活かした無駄のない上品なデザインは飽きる心配もありません。他人とは違った「良いもの」好きの大人の男女に長く愛される財布です(写真右)。
女性らしいデザインでありながらも、シンプルな財布が欲しい女性にはセリーヌの財布がおすすめです。他のブランドにはないサイズ感の財布やカラーバリエーションが豊富です。
![]() |
![]() |
セリーヌのレディース財布のなかでも圧倒的人気を誇る「ストラップマルチファンクション」。バイカラー使いのおしゃれ感と、なかなかないサイズ感はバッグに収納しやすいと好評です(写真左)。30代になるとクロコの型押し財布に惹かれる女性も増えてきます。クロコ型押し財布は高級感があるため、値段があがってきますが、セリーヌであれば高品質でありながらも、比較的手頃な金額です(写真右)。
清楚でエレガントなイメージの強いクロエ。フェミニンさを強く意識した「シーバイクロエ」と一線を画して、大人の女性が持つに相応しい、落ち着いたデザイン、カラーバリエーションのアイテムを年々揃っています。
![]() |
![]() |
シンプルなデザインだからこそ「Chloe」のCが目を惹くラグジュアリーな長財布。ピュアアニリン・レザーを使用した上質な財布は収納力も優秀です(写真左)。クラッチバッグをイメージさせるエレガントな長財布。フラップについたチェーン付きのターンロックパーツがきらびやかに、そして華やかにもうつります(写真右)。
ボッテガ・ヴェネタの財布といえば、短冊状に編み込みされたイントレチャートで有名です。また、イントレチャートのように同じ模様が繰り返されているデザインの財布は金運にもいいので、金運アップを狙う女性のもおすすめです。
![]() |
![]() |
ボッテガ・ヴェネタの財布を実際に手に取ってみると職人技を感じさせるイントレチャートには作り手のこだわりがあります。派手さのないデザインですが、使い勝手が良いと高評価です(写真左)。定番のシックなカラー、期間限定の可愛らしいカラー、大人の女性向けのカラーなど、さまざまなカラー展開があるので、お好みのものが選べます(写真右)。
財布の素材もデザインもバリエーションが豊富なグッチは老若男女から愛されています。長財布や2つ折り財布も、ラウンドファスナータイプ、ボタンタイプ、がま口タイプが揃っているので、好みのタイプから選べます。
![]() |
![]() |
男女ともに人気のジップラウンドタイプの長財布。小さなダブルGのモチーフが前面にだけあしらわれているので、シンプルなデザインはブランド感を強く感じさせません。素材も丈夫なので、長く愛用できます(写真左)。スネークレザーを使ったかぶせタイプの長財布。あふれ出る高級感とレトロ感は何とも個性的です。デザインだけでなく、収納力も抜群です(写真右)。
多くの女性が憧れるブランドであるエルメス。財布ひとつにしても高額なので、欲しいからすぐに買えるブランドではないため、自分へのご褒美やいつか買おう!といった目標にしている女性も多いです。
![]() |
![]() |
ラウンドファスナータイプのシンプルな長財布に、内側にシルクが張られているアザップシルクイン。エルメスの財布の中でも10万円代で買えると人気があります(写真左)。エルメスの財布のなかでも一番人気がベアンスフレです。HERMESのHロゴの金具から一目でエルメスの財布とわかります。素材によって価格もまちまちですが、扱いやすいエプソン素材に人気があります(写真右)。
日本人にお馴染みの有名ブランドであるルイヴィトン。老若男女幅広い世代から支持されています。ルイヴィトンとハッキリわかるモノグラム柄のものやシンプルなロゴだけの財布があります。
![]() |
![]() |
独特の光沢でゴージャスな感じを演出しているモノグラム・ヴェルニ。女性に人気の高いシリーズです。カーフスキンにエナメルを施し、キラキラとしたツヤ感は金運アップにも最適(写真左)。シンプルでスマート、エレガントな印象のエピシリーズ。いかにも「ルイヴィトンです!」といった感のあるモノグラム柄が苦手だけれども、ルイヴィトンの財布が好きという男女に人気があります(写真右)。
【 ココデュラン 】
日本を代表する革ブランドであるココマイスターのサブブランド。欧州産レザーを日本の熟練職人が一つ一つ丁寧に仕上げます。2009年誕生の若いブランドながらも、幅広い層に支持を受ける人気ブランドに成長。予算2万円台から6万円台まで。
☆ 合 わ せ て 読 み た い ☆